お口の機能の衰えが、全身の衰えにつながる事が明らかになっています。当院では、ご高齢になっても『さいごまで自立してご自分らしい人生を送って頂く』ための治療と取り組みを、介護施設やご自宅に訪問し行っています。大切な方が「栄養バランスのとれた食事を、お口から安全に食べる」「お喋りを楽しむ」「毎日を生き生きと過ごす」事が出来るよう、医院スタッフ一同でサポートさせて頂きます。
お口から普通食を召し上がって頂く事が重要です
高齢になり噛める歯が少なくなると、自然と「軟らかい食事」を好むようになります。そして噛まなくても良い食生活を続けていくと、徐々に噛む(咀しゃく)機能が衰え、噛む事と連動する舌の動きや口を開ける機能、唾液の分泌量、飲み込む機能も低下していきます。咀しゃく回数の減少が口からの飲食を困難にし、脱水や低栄養の要因になってしまうのです。そのため、可能な限り「お口から普通食を食べる事」「普通食に戻していく事」が大切になります。好きなものを歯ざわり・舌触りを楽しみながら食べる事で、自ずと食欲が増し十分な栄養が摂れるようになります。いつまでもお口から家族の皆さんと同じものを食べることが、生きる楽しみと健康な生活の源になります。また、介護する方の調理の負担も軽減します。
既に介護食や嚥下食になられている方も、摂食・嚥下のどこに問題があり、なぜ食形態が今の形になっているかを再度検証する必要があります。衰えた機能に適切なアプローチをする事で普通食に戻すことができる可能性があります。
接触嚥下障害について
噛む機能・飲み込む機能(摂食嚥下機能)は低下し始めの頃は気付きにくいため、以下のような症状がある場合は機能低下が進んでいる可能性があります。高齢の方が要支援・要介護の状態になられたら、早めに摂食嚥下機能を検査・能力評価をし、摂食嚥下障害のリスク判定を行う事が大切です。
能力を数値化して評価する事で、機能低下にいち早く気付き対応する事が出来ます。機能低下していると判定された場合は介護食へ移行しなくて済むように、歯科治療・リハビリテーションを行い機能回復させる事が重要です。機能低下が進んでから普通食が食べられるまで戻すには、介護者の方もご本人もかなりの努力が必要になります。機能低下の度合いによっては次第に口からの飲食ができなくなり、胃ろうになってしまう事もあります。胃ろうの状態からの回復は更に困難を伴い、ご本人の負担も大きくなってしまいます。
飲みこむ力が低下していないか定期的にチェックを行うことが大切です
筋力低下、飲みこむ力の低下は自覚のないまま進んでいきます。定期的に検査を行い飲み込む力が維持できているか確認することで、誤嚥性肺炎を予防することができます。
噛む機能の検査
*歯科検診…残歯数 むし歯・歯周病検査 義歯の適合状態を確認します。
*咀しゃく力の検査…咀しゃく能力検査装置を用いて咀しゃく力を数値で評価します。
*咀しゃく力の検査…咀しゃく能力検査装置を用いて咀しゃく力を数値で評価します。
飲み込む機能の検査
*舌圧測定
*口腔水分測定
*息を吐く力の測定
*水飲みテスト
*口腔水分測定
*息を吐く力の測定
*水飲みテスト
*発音・滑舌検査
*飲み込み回数測定
*お食事の様子の観察・評価
*内視鏡を用いての嚥下検査
*飲み込み回数測定
*お食事の様子の観察・評価
*内視鏡を用いての嚥下検査
*舌圧測定
*口腔水分測定
*息を吐く力の測定
*水飲みテスト
*口腔水分測定
*息を吐く力の測定
*水飲みテスト
*発音・滑舌検査
*飲み込み回数測定
*お食事の様子の観察・評価
*内視鏡を用いての嚥下検査
*飲み込み回数測定
*お食事の様子の観察・評価
*内視鏡を用いての嚥下検査
訪問歯科診療
*噛む力・飲み込む力の検査・評価
*むし歯治療 詰め物 被せ物
*義歯修理 調整 作成
*歯周病治療
*歯科口腔外科治療 抜歯
*むし歯治療 詰め物 被せ物
*義歯修理 調整 作成
*歯周病治療
*歯科口腔外科治療 抜歯
定期訪問ケア・リハビリ
「しっかり噛んで」「安全に飲み込む」機能を保ち、全身の健康を維持するためには、清潔で唾液で潤った口である事がベースになります。そのため、歯科治療が終了したのち歯科衛生士が施設やご自宅に定期的に訪問し、『口腔ケア』『お口のマッサージやリハビリテーション』『栄養指導・摂食指導』を行います。口内の細菌が気管・肺に入る事によりおこる「誤嚥性肺炎」や風邪、インフルエンザなどの発症予防には、日常的な口腔ケアと共に定期的なプロフェッショナル口腔ケアを行う事が大変有効です。
1人でも多くの方に「食べられる幸せ」「食べてもらう喜び」を感じて頂けるようサポートさせて頂きます。
診療の流れ
- いがらし歯科医院にご連絡下さい。担当者より折り返しお電話をさせて頂きます。
☎0467-41-4182 - お話しをお伺いし、訪問の日程を調整します。(必要に応じケアマネジャーと連携をとります)
- 施設・ご自宅にお伺いします。
健康保険証・介護保険証をご用意下さい。問診・申込書の記入をお願い致します。 - 検診をします。
*口腔内の検診
*嚥下機能低下が疑われる方には嚥下評価を行います。 - 治療を開始します。
今後の治療内容をご説明の上、診察を行います。(複数回かかる場合もあります) - 定期訪問ケアを継続します
*口腔ケア *口腔機能リハビリテーション(のみこみ体操指導)
*栄養サポート
訪問診療時間
平日午前10時~午後5時まで
(木・日・祝日休み)
訪問エリア
基本的に下記エリアが対象となります。
施設・お住まいがエリア外の場合はご相談下さい。
施設・お住まいがエリア外の場合はご相談下さい。
ご不明な点やご心配などございましたら、いがらし歯科医院までお問い合わせください。
お問い合わせ先電話番号:0467-41-4182
お問い合わせ先電話番号:0467-41-4182