入れ歯
入れ歯づくりのポイントは、下顎の位置と噛み合わせの高さが合っていること。より快適に入れ歯を使用していくためには、正しい噛み方を身に付けることが欠かせません。当院では、噛み方の指導や顎の位置の修正を行ってから、原則として健康保険適応内で入れ歯をつくります。
その後、噛み合わせが合っているかの確認を行い、ご希望に合わせて金属床義歯、ノンスクラブ義歯などへステップアップしていきます。正しい噛み方と自分にぴったりの入れ歯を手に入れ、健康で若々しい毎日を送りましょう。
その後、噛み合わせが合っているかの確認を行い、ご希望に合わせて金属床義歯、ノンスクラブ義歯などへステップアップしていきます。正しい噛み方と自分にぴったりの入れ歯を手に入れ、健康で若々しい毎日を送りましょう。
保険で入れる入れ歯・義歯
保険制度を適用して作る入れ歯には材料や構造に制約があります。見た目などの審美性、フィット感・食物の温度の伝わりやすさ(熱伝導率が低い)などの機能性は、ご希望に十分お応えできないこともありますが、経済性を考慮するとコストパフォーマンスに優れた入れ歯です。
自費で作れる入れ歯・義歯
自費の入れ歯は保険の入れ歯の問題点を、構造や材質を見直すことで、見た目や使い勝手、装着感などを高めることができます。
金属床義歯(精密な歯型採取より製作するピッタリ密着する入れ歯)
金属床義歯はフレームが金属の丈夫な入れ歯です。古くから改良が繰り返されてきた実績があり、様々な対応が可能な入れ歯です。保険の入れ歯よりも格段に薄く、密着性も優れており、食事や会話をより楽しめるようになります。
ノンクラスプ義歯(固定金具のない目立たない部分入れ歯)
一般的に部分入れ歯は金属金具(クラスプ)を歯にかけて固定します。しかし、その金具が目立つと気にされる方がおられます。そのような方にお勧めなのがノンクラスプ義歯です。ノンクラスプ義歯は歯肉に似せた樹脂や口腔内内側の金属によって固定する部分入れ歯です。表面の樹脂が歯肉に同化するため、ほとんど気付かれることない入れ歯を作ることが出来ます。
インプラント義歯
特に歯槽堤(いわゆる顎の土手)が低くなってしまい、どうしても義歯が安定せずに動いてしまう方にお勧めしています。2~4本のインプラントを行い、インプラントに取り付けたクリップや磁石で入れ歯を維持させる方法です。